

ご挨拶
中央電気のホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
弊社は、大正10年に創業して1世紀に渡り、お客様の信頼を得ることで今日まで営業を続けることができました。
創業以來、一貫してお客様には満足感のあるサービスを常にご提供する事を目標としており、その精神は今でも
全社員に徹底しています。
今後は、次の1世紀を見據えて、今まで以上のサービスをご提供していくことで、お客様の信頼をより強固なものに
していく所存です。
今後も中央電気に、ご愛顧賜りますよう、よろしくお願い致します。


會社概要
- 中央電気 -
會社概要
- 中央電気 -
名 稱 | 中央電気株式會社 |
---|---|
組 織 | 會社組織 |
資 本 金 | 金20,000,000円 |
建設業法登録番號 | 岡山県知事許可(特-1) 第3189號 電気工事業 岡山県知事許可(般-1) 第3189號 消防施設工事業 |
創業年月日 | 大正10年9月29日 |
會社設立年月日 | 昭和7年11月21日 中央電氣商會福田篤吉の事業を継承し株式會社設立 |
名 稱 変 更 | 昭和26年3月15日 株式會社中央電氣商會を中央電気株式會社と改稱 |
本 店 所 在 地 | 岡山県岡山市北區野田2丁目11番11號 |
代 表 者 氏 名 | 代表取締役社長 髙 戸 邦 彥 |
取 引 銀 行 | トマト銀行 野田支店 中國銀行 大元支店 |
名稱 | 中央電気株式會社 |
---|---|
組織 | 會社組織 |
資本金 | 金20,000,000円 |
建設業法登録番號 | 岡山県知事許可 (特-1) 第3189號 電気工事業 岡山県知事許可 (般-1) 第3189號 消防施設工事業 |
創業 年月日 |
大正10年9月29日 |
會社 設立 年月日 |
昭和7年11月21日 中央電氣商會福田篤吉の事業を継承し株式會社設立 |
名稱 変更 |
昭和26年3月15日 株式會社中央電氣商會を中央電気株式會社と改稱 |
本店 所在地 |
岡山県岡山市北區野田 2丁目11番11號 |
代表者 氏名 |
代表取締役社長 髙 戸 邦 彥 |
取引 銀行 |
トマト銀行 野田支店 中國銀行 大元支店 |
會社沿革
-
大正10年9月29日
-
昭和7年11月21日
組織変更 株式會社中央電氣商會
-
昭和26年3月15日
商號変更 中央電気株式會社
-
昭和27年2月13日
岡山県知事登録(ロ)第429號
-
昭和51年10月1日
本店所在地を変更(岡山市東中央町→岡山市野田)
本店所在地を変更
(岡山市東中央町→岡山市野田) -
平成27年1月12日
岡山県知事許可 (特-26) 第3189號 電気工事業
岡山県知事許可 (般-26) 第3189號 消防施設工事業岡山県知事許可 (特-26)
第3189號 電気工事業
岡山県知事許可 (般-26)
第3189號 消防施設工事業 -
令和2年1月31日
岡山県知事許可 (特-1) 第3189號 電気工事業
岡山県知事許可 (般-1) 第3189號 消防施設工事業岡山県知事許可 (特-1)
第3189號 電気工事業
岡山県知事許可 (般-1)
第3189號 消防施設工事業
品質方針
- お客様の信頼と社會的信用を高め、地域の発展に貢獻する。
- 品質マネージメントシステムを確立し、その有効性を継続的に改善し品質を向上させる。
- 顧客には、満足感のある製品を常に提供し、品質の不具合を撲滅する。
- 品質方針を達成するために、品質目標を設定し、隨時この見直しを行います。
事業內容
- 官公庁?鉄道?工場?店舗?住宅?太陽光発電設備等総合電気設備工事
- 概 要
- 受変電設備工事、幹線動力設備工事、電燈コンセント設備工事
- 発電設備工事、構內情報通信網設備工事、構內交換設備工事
- 情報表示設備工事、映像?音響設備工事、拡聲設備工事
- 誘導支援設備工事、テレビ共同受信設備工事、監視カメラ設備工事
- 駐車場管制設備工事、防犯?入退室管理設備工事、自動火災報知設備工事
- 非常警報設備工事、ガス漏れ火災警報設備工事、構內配電線路設備工事、構內通信線路設備工事
- 官公庁?鉄道?工場?店舗?
住宅?太陽光発電設備等
総合電気設備工事 - 概 要
- 受変電設備工事
- 幹線動力設備工事
- 電燈コンセント設備工事
- 発電設備工事
- 構內情報通信網設備工事
- 構內交換設備工事
- 情報表示設備工事
- 映像?音響設備工事
- 拡聲設備工事
- 誘導支援設備工事
- テレビ共同受信設備工事
- 監視カメラ設備工事
- 駐車場管制設備工事
- 防犯?入退室管理設備工事
- 自動火災報知設備工事
- 非常警報設備工事
- ガス漏れ火災警報設備工事
- 構內配電線路設備工事
- 構內通信線路設備工事
取得資格
- 中央電気 -
従業員數(人)
建築設備士(人)
監理技術者(人)
1級電気工事施工管理技士(人)
2級電気工事施工管理技士(人)
第一種電気工事士(人)
第二種電気工事士(人)
消防設備士甲種第4類(人)
寫真紹介
採用情報
※ 中央電気株式會社では、以下の人材を募集しています。お気軽にお問合せ下さい。
※ 中央電気株式會社では、以下の人材を募集しています。お気軽にお問合せ下さい。
募 集 職 種 | 電気工事施工管理?電気工事作業員 |
---|---|
募 集 対 象 | 新卒?中途採用を問いません。(経験不問) |
募 集 人 員 | 若干名 |
勤 務 地 | 岡山県內(他県出張有) |
給 與 | 新卒:184,000円~+諸手當 中途:要相談(経験者優遇) |
諸 手 當 | 通勤手當、早出?殘業手當、夜勤手當他 |
賞 與 | 年2回(前年度実績) |
勤 務 時 間 | 8:10~17:30(場合によっては夜間作業有) |
休 日 休 暇 | 隔週土曜日?日曜?祝日?夏休 年末年始休他弊社年間カレンダーによる。 |
?!±『瘛∩?/th> | 各種社會保険完備?建設業退職金制度?社員研修旅行 |
応 募 方 法 | 電話でお問合せいただくか、または下記フォームよりお問合せ下さい。 086-243-7501 (擔當者 |
募集職種 | 電気工事施工管理?電気工事作業員 |
---|---|
募集対象 | 新卒?中途採用を問いません。 (経験不問) |
募集人員 | 若干名 |
勤務地 | 岡山県內(他県出張有) |
給與 | 新卒:184,000円~+諸手當 中途:要相談(経験者優遇) |
諸手當 | 通勤手當、早出?殘業手當 夜勤手當他 |
賞與 | 年2回(前年度実績) |
勤務時間 | 8:10~17:30 (場合によっては夜間作業有) |
休日休暇 | 隔週土曜日?日曜?祝日?夏休 年末年始休他弊社年間カレンダーによる。 |
福利厚生 | 各種社會保険完備 建設業退職金制度 社員研修旅行 |
応募方法 | 電話でお問合せいただくか、または下記フォームよりお問合せ下さい。 086-243-7501 (擔當者 |

先輩の聲
私は、平成30年4月に入社しました。初めての社會人として色々な不安がありましたが、學校では教えてくれない現場のスキルを先輩方に 一から指導いただき本當にありがたく思っています。今度は、自分が先輩として後輩の指導にあたれるように頑張って仕事に取り組んでいます。 今は、働きがいのある職場と尊敬できる先輩方に囲まれて充実した日々を送っています。

先輩の聲
私は、平成31年3月に中途採用として入社しました。前の職場では電気工事の経験が無かったのですが、
中央電気では、先輩方が現場で実踐的なことを指導してくれるので、自然と自分のスキルが上がっていきます。
電気工事関係の資格取得を目指して、今は一生懸命頑張っています。
正直言うと転職は不安でしたが、今は、本當に中央電気に來て良かったと思っています。
もし、転職で迷っている方がいれば、一度中央電気に來てみて下さい。

令和元年の社員旅行は、臺灣へ行ってきました。6月14日から3泊4日の旅でしたが、 本當に楽しくて異國情緒をたっぷりと味わってきました。少しですが、寫真でご紹介します。




「千と千尋の神隠し」のモデルと言われている街

2001年に公開された「千と千尋の神隠し」のモデルと言われている街へ行きました。 ここの街並みは日本統治時代の面影を色濃くとどめており、當時の建物が多數殘されているので、「千と千尋の神隠し」 で描かれている油屋とイメージが良く似ています。実際に行ってみると、タイムスリップしたような錯覚さえ感じる世界観で、 本當に八百萬の神々がそこから出てきそうな感じがしました。今では、臺北付近の旅行ガイドブックには多數紹介されているので、 臺灣を代表する観光地のひとつにあげられているそうです。



なお、ご回答までに數日お時間をいただくことが有りますので、ご了承下さい。
なお、ご回答までに數日お時間をいただくことが有りますので、ご了承下さい。
- 岡山県岡山市北區野田2丁目11番11號
- 岡山市北區野田2丁目11番11號
- (086)243-7501
- (086)244-2928
- info@cyuuou-denki.com